7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

琴浦町議会 2019-03-12 平成31年第 2回定例会(第4日 3月12日)

こちらのほう、資料はいただいておりましたけど、きのうですか、届いておりましたけど、この中では12カ月分支払うということで組んでありますけど、研修するにしても、例えば農期外のほうは農大であったり、別のところで座学をやったりとか、そういったところでカリキュラムのほうが組まれておると思いますけど、そういったことはなく、何ていいますか、この指導料の多寡にかかわらずこれは一定の支払いをされるということですけど

倉吉市議会 2011-03-16 平成23年第2回定例会(第6号 3月16日)

自分で宣伝をして、行き先を行って、後進の指導なんかをして、講習会を、そんな中で指導料というか講師謝金でも何かでもその会の中でもらって自分で運営してやってくださいということです。この薬膳をとって言いますけれども、ほかの雇用再生重点雇用だとかいっぱい2年かけて養成をして、いろいろ人材育成と今言いましたが。そういうのはこれからは行政との連携はどうなるんですか。

米子市議会 2008-06-12 平成20年 6月定例会(第4号 6月12日)

高齢者病院から追い出すようなことはありませんと言いながら、退院調整加算退院時共同指導料、退院計画作成加算退院加算、これで追い出しをしていないとは言えません。4、終末期と診断されたら、延命はむだとばかりに本人や家族に延命治療は控え目にという誓約書を書かせるための後期高齢者終末期相談支援料が導入されました。これは75歳以上だけが対象です。明らかに差別です。

伯耆町議会 2006-09-20 平成18年 9月第 7回定例会(第2日 9月20日)

筋肉トレーニング、そしてさまざまな介護予防取り組みを奨励していますが、参加者の方からは、外出支援500円、食事代500円、指導料500円、1,500円も持っていかなきゃならない。このような訴えがございます。これでは介護予防にならないと思います。  2点目は、介護保険料未納者の状況です。

鳥取市議会 2004-06-01 平成16年 6月定例会(第5号) 本文

そして、そういう病棟での業務薬剤管理指導料とか退院時の服薬指導料加算だとか、いろいろそのように直接収入につながるものもございますし、医療の安全・安心の確保など間接的な効果を生む業務等である場合もございますけど、現在の法で決められた人員よりも少しオーバーしております人員は、そういう業務を行うことによって十分に生かされておりまして、現状で薬剤師数が必ずしも多いとは考えられないと思っております。  

  • 1